沿革
History

沿革

   

              

昭和41年4月18日 山形市十日町四丁目3番地26号に、資本金150万円にて創立
昭和41年10月10日 山形市大字七浦562番地にて、仮工場設置
昭和42年1月10日 仮工場稼働
昭和42年1月20日 資本金300万円に増資
昭和42年6月20日 山形市大字七浦562番地に、本社の住所を移転
昭和43年10月24日 山形市大字千手堂沢田197番地に、新工場落成
昭和43年10月24日 本社の住所を、新工場地内に移転
昭和44年4月26日 資本金600万円に増資
昭和47年7月12日 資本金1,000万円に増資
昭和57年8月10日 谷地工場落成
昭和57年8月30日 資本金2,400万円に増資
平成3年7月1日 山形県西村山郡河北町谷地字真木160-3に本社を移転
平成6年10月13日 産業廃棄物中間処理施設(破砕施設、溶融施設)を本社工場内に完成し本業と合わせて産廃の収集運搬業及び中間処理業開始
平成17年9月26日 中間処理施設(溶融破砕施設ー再生ペレット施設)の増設
平成20年6月5日 山形県環境保全推進賞受賞 (発泡スチロールのリサイクル)
平成24年3月5日 エコアクション21認証取得
山形エコアクション21認証取得 
平成28年4月18日 創立50周年記念式典
平成30年6月5日 山形県環境保全推進賞受賞 (工場の省エネ)
令和3年7月13日 事業継続力強化計画認定 (経済産業省)
令和4年8月3日 パートナーシップ構築宣言登録

50周年式典

TOP矢印 会社情報矢印 沿革