| おいしい さくらんぼ | おいしい くだもの | 特産 つけもの |
特産品通信販売



お届けするお漬物は「青菜漬」と「おみ漬」の2種類です。
これらお漬物の製造シーズンは、 11月末〜12月末頃です。
これらお漬物のご注文受付日は、 12月8日まで。
これらお漬物の発送期間は、 11月25日〜12月19日頃です。
山形の漬物(株)渡辺近七商店 の製品です。
商品記号 品名 パック形態 今年の価格 昨年の
参考価格
AA 青菜漬 3.6kg入り 4,400円 ( 3,950円 )
BB 青菜漬 1.8kg入り 2,400円 ( 2,100円 )
CC 青菜漬+おみ漬 1.8kg+1.8kg 4,850円 ( 4,400円 )
DD 青菜漬+おみ漬 900g+900g 2,550円 ( 2,300円 )
EE 青菜漬+おみ漬
セット
青菜漬180g×3

おみ漬160g×3
2,250円 ( 2,000円 )
※上記価格は、消費税込みとなります。
※送料は、別途申し受けます。
 運賃表 
北海道

東北
関東
信越

北陸
中部
関西 中国 四国 九州 沖縄
BB・DD・EE 1.390円 1.060円 1.070円 1.280円 1.500円 1.500円 1.720円 1.830円
AA・CC 1.614円 1.280円 1.390円 1.500円 1.720円 1.720円 1.940円 2.380円
※上記送料は、消費税込みの料金となります。
特産
雪深い山形地方は、漬物の宝庫。なかでも青菜漬は、秋から冬にかけての越冬野菜として、この地方の暮らしのなかから生まれた素朴な郷土の漬物です。ちょっぴり辛く、鮮やかな緑とシャキッとした歯ざわりは、まさに ”山形の味・おつな味” です。

べにばな入り特産

おみ漬は、山形地方では冬の漬物として、青菜漬と共に欠かすことの出できないものです。このおみ漬の起源は、最上川をさかのぼって紅花を買いにやってきた近江商人が青菜を集めて、いろいろな野菜と共に漬け込んだという説があり、近江漬がなまって『おみ漬』になったと言われています。

原料は、青菜・干大根・人参・からいも・しょうが等を細かく刻んだものに、紅花を加えて漬け込んだ自然の食品です。


【おいしい食べ方】
1 そのまま適宜に切り、食卓やお茶うけに、または酒のお肴に。
2 青菜チャーハン、おみ漬チャーハンに(若い人にこのまれる)。 青菜は細かく刻み、またおみ漬けはそのまま、油かバターで炒めて、その中にご飯を入れてさらに炒める。(お好みにより、かつおぶし等を入れてもおいしい)
3 くきな煮といい、青菜漬を細かく刻み、ちくわ・うち豆・油等を煮ものに。
4 青菜の葉で包んだ焼きおにぎりも、また格別な味です。 おむすびに味噌をつけて焼き、それを青菜の葉で包んでさらに焼きますと、とてもおいしい焼きおにぎりができます。

【保存方法】
1 冷蔵庫等の低温(涼しい所)で保管し、なるべく早くお召し上がり下さい。
2 汁が漬物の上にかかっていないと、色や味が悪くなりますので、開封後も輪ゴムで止めて下さい。
※ 季節限定品ですので、品切れの際はご容赦下さい。

| おいしい さくらんぼ | おいしい くだもの | 特産 つけもの |
お問い合わせ

山形化成工業株式会社    

本社工場 TEL 河北 (0237)-72-4081
〒 999-3511 FAX (0237)-72-7126
山形県西村山郡河北町谷地字真木 160-3 E-mail yk@yamagatakasei.co.jp